【無料】国際交流・ピクニックイベント開催!

イベントについて 開催日時:9月26日(金)13:00〜15:30 開催場所:Roma Street Park 集合時間:12:50pm-SOL留学に集合チェックイン&集合   📣【日程】 12:50 SOL Edu オフィス集合 01:15 Roma street park 到着 01:30 アクティビティ 02:00 Pizza タイム 03:00 ドッチボール (希望性) 03:30 終了 🔍 イベント内容👇 ✅無料ランチ・スナック ✅ドリンク持参 ✅アクティビティ・ゲーム ✅嬉しい景品ももらえる!   イベント日程 お申し込み *以下、パスポートに記載されているお名前でご記入ください*

保育士 永住 オーストラリア SOL留学

チャイルドケア – 保育士でオーストラリア永住権を目指すには

チャイルドケアで永住権を目指せるか 日本と同様にオーストラリアでもチャイルドケアワーカー(保育士)の人手不足が続く中、2024年にスポンサービザの制度変更によりチャイルドケアのビザの選択肢が増加しました。これにより、オーストラリア留学におけるチャイルドケアコースという選択肢がこれまで以上に注目を浴びています。 しかし、オーストラリアでの就労ビザや永住ビザの取得は年々厳しくなる傾向にあり、関連する職歴や資格の取得など様々な条件が求められます。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、チャイルドケアワーカーの資格取得を目指すための学校などを紹介いたします。   *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: チャイルドケアワーカーで永住権を目指せるか オーストラリアでのチャイルドケアワーカーの仕事内容 チャイルドケアワーカーに必要な資格/英語力/費用 チャイルドケアワーカーとして永住権を目指す4ステップ チャイルドケアワーカーに必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでのチャイルドケアの仕事内容 よく耳にする”チャイルドケア”は、厳密には職種名ではなく日本の保育園(チャイルドケアセンター)を指します。そのため職種名は、チャイルドケアワーカーなどの以下の役職名などに分かれます; Childcare Worker (Educator) 日本の「保育士」と同等の役割を指します。日々の遊びや学習における活動の管理や補助のほか、保護者との連絡なども含まれます。Certificate IIIまたはDiplomaが求められることが多いですが、厳密には学位レベルの最低基準はなく、CertificateIIIが一般的に該当学位とされています。 関連コースの履修期間 資格名 Certificate III in Early Childhood Education and Care コース期間 約6ヶ月〜1年 Group / Room leader 各クラス・部屋の責任者。各年年齢層の教育プログラム考案や実施、新人スタッフの指導などを行います。Diploma以上の学位が必要です。 関連コースの履修期間 資格名 Certificate III in Early Childhood Education and Care Diploma of Early Childhood Education and Care コース期間…

Greenwich English College

Greenwich English College CRICOS Provider Code: 02672K キャンパス シドニー メルボルン ブリスベン ゴールドコースト パース 料金 価格ガイド greenwichcollege.edu.au/ 学校の特徴 Greenwich English Collegeは主要都市であるシドニーとメルボルンにキャンパスを構え、オーストラリア内でも学生在席数が多い語学学校となっています。その幅広い語学コースの中でもケンブリッジコースの数は他の学校と比べても多く、講師陣の質が高いことにも定評があります。学生へのケアや生活サポートにも重点を置いているため学校スタッフはとてもフレンドリーで安心した環境のもと学習が可能となっています!英語だけでなく留学生活におけるサポートを求める方などにはピッタリです。  おすすめコース Greenwich English College 学校の魅力コース時間割学校の魅力 フレンドリーな環境と学生サポートの充実性  ケンブリッジ検定試験の試験官による講師陣 & 校舎自体がテスト会場として利用される 一般英語、試験対策コース以外の語学コース(発音矯正コースなど)の多様性  コース 一般英語 IELTS Cambridge Business English 時間割午前9:00-15:00(月~金) 午後16:30-21:00(月~金) SOL留学にお問い合わせ! お問合せ

オーストラリア 資格 短期 SOL留学

【ワーホリ必見!】短期間で資格を取得して就職率を大幅にアップさせよう!

Topic: 初めに RSA (Responsible Service of Alcohol) Barista (バリスタ資格) White Card(建設現場安全カード) WWCC (Working with Children Check) 介護士資格 まず初めに オーストラリアは、日本人がワーキングホリデープログラムで渡航する国の一つとして人気です。オーストラリアは高収入の仕事が多いことで有名ですが、現在職探しに苦しんでいるワーホリの方が増えてきているのも実情であります。   そんな中、ワーホリでオーストラリアに訪れる際に資格を持っていると就業やキャリアの選択肢の幅が広がります。   今回の記事では、オーストラリアで短期間で取得できる資格について紹介します! 1.RSA (Responsible Service of Alcohol) オーストラリアでは、アルコール飲料の提供に関して厳しい法律で規制されています。RSA (Responsible Service of Alcohol)は、オーストラリアにおけるアルコール関連のサービスに関わる際に必要な資格となっており、アルコールが提供される飲食業界での就業を目指す方にとってはとても重要な資格となります。レストラン、ホテル、バー、クラブなどの職場を考えている方には是非オススメの資格となっています。 RSAはオンラインでも取得出来ますし、国内の私立専門学校などでも低価格でコースを提供しているところがあります。コース取得には通常数時間から1日程度と、短期間でコースを修了することが出来ますので、就業の選択肢を増やしたい方には是非オススメです! 2.Barista Certificate (バリスタ資格) オーストラリアはコーヒー文化が盛んであり、どの都市に行っても多くのカフェやコーヒーショップがあちこちに見られます。   通常カフェでの就業をする際にバリスタの資格は必須ではありませんが、資格があることでコーヒーの基礎知識や作成手順が身についているという証明をすることができます。   バリスタコースを提供する専門学校やトレーニングセンターは国内に多く存在し、コース内では実用的なスキルや知識を身につけることができます。コース内ではコーヒーの基本的な知識から始まり、エスプレッソの抽出技術、ミルクフロスの扱い方、ラテアートの作成方法など、様々なトピックをカバーしています。また、コーヒーメニューの作成やカスタマーサビスのスキルも学ぶことができます。   バリスタコースを受講するには、特別条件は特に設けられていないので、コーヒーに関する基本的な知識やスキルを学びたい方やバリスタとして働いてみたい方は是非資格を取得してみては!?   SOL留学では国内でこちらのコースを提供する学校との提携がありますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。 おすすめのバリスタコース! 本格的なバリスタスキルを学ぼう! QAT(クイーンズランド・アカデミー・オブ・テクノロジー)のバリスタコースは、2日間で完了する短期集中プログラムです。このコースでは、商業用エスプレッソマシンの操作、ミルクのテクスチャリング、ラテアートの基本技術など、バリスタとして必要なスキルを実践的に学べます。また、コーヒー豆の種類や風味の理解、グラインダーの設定、機器の清掃とメンテナンスなど、カフェ業界で即戦力となる知識も習得できます。修了後は、全国的に認定された資格を取得でき、バリスタやカフェマネージャーとしてのキャリアを目指す方に最適です! 3.White Card (建設現場安全カード) White Card(建設現場安全カード)は、オーストラリアの建設業界で働くために必要な資格です。こちらに関しては、資格というよりも現場で働く際に知っておくべき安全知識や手順についての講習を修了した時にもらえるコース修了証のようなものとなります。  …

QAT Brisbane 語学学校 オーストラリア ブリスベン SOL留学

QAT

QAT (Queensland Academy of Technology) キャンパス ブリスベン 料金 価格ガイド qat.qld.edu.au/ 学校の特徴 Queensland Academy of Technology (QAT) には、経験豊かで有資格者の講師陣を揃えています。コースはリスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4つのクラスに分かれており、それぞれの経験豊富な教師がこれらのスキルを上手く取り入れる方法を教えます。QATの先生方の中にはIELTS試験官の経歴を持っている方もいるため、学生が短時間でIELTSスコアを大幅に向上させるのに大きく役立ちます。またコースはIELTSレベル4.0から7.0までの5つのレベルに分かれていたりと、QATはブリスベンで最も有名なIELTS対策の語学学校の一つです。  おすすめコース QAT 学校の魅力コース時間割学校の魅力 IELTS試験官の先生による授業 3日コースなど、働きながら英語を勉強できるようなフレキシブルな時間割 学校が定期的に開催する無料のIELTS模擬試験を受験可能 コース 一般英語 IELTS 時間割午前         一般英語 8:30-14:00(月~木)          IELTS 9:00-15:00(月~木) 夜間         一般英語 16:15-21:30(月~木)         IELTS 16:00- 21:15(月~木) SOL留学にお問い合わせ! 問い合わせ

Hotel Manager(ホテルマネージャー)でオーストラリア永住権を目指すには

Hotel Manager(ホテルマネージャー)で永住権を目指せるか 観光大国として世界的に知られるオーストラリアには、ラグジュアリーな高級ホテルからバックパッカー向けのホステルまで、幅広い宿泊施設が存在します。そのため、ホテル業界における人材需要は常に一定数あり、ホテルマネージャーとしてキャリアを積むことで永住権申請の道も開かれています。 ただし、実際に永住権を目指すには、関連する資格の取得や一定の実務経験などといった条件が必要とされております。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、ホテルマネージャーを目指すための学校などを紹介します。 *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: Hotel Manager(ホテルマネージャー)で永住権を目指せるか オーストラリアでのHotel Manager(ホテルマネージャー)の仕事内容 Hotel Manager(ホテルマネージャー)に必要な資格/英語力/費用 Hotel Manager(ホテルマネージャー)として永住権を目指す4ステップ Hotel Manager(ホテルマネージャー)に必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでのHotel Manager(ホテルマネージャー)の仕事内容 Hotel Manager(ホテルマネージャー) ホテルマネージャーは、予約やフロント業務、ルームサービス、ハウスキーピングといった宿泊に関わる各部門を統括し、円滑な運営を図ります。また、セキュリティ体制や庭園・建物の維持管理を監督するほか、バーやレストラン、宴会、会議といった施設内での各種イベントの企画・運営も担います。さらに、酒類提供やギャンブルに関する法律や規制を遵守し、顧客満足度を評価・改善していくことも重要な役割です。加えて、会計や仕入れといった経営に関わる業務を管理し、労働安全衛生規則の遵守を徹底します。場合によっては、宿泊客に地域の観光情報を提供したり、ツアーや交通手段の手配を行うなど、多岐にわたる業務を担当します。   シェフで永住権を目指す方法を見る Hotel Manager(ホテルマネージャー)に必要な資格/英語力/費用 ホテルマネージャーで永住権を申請するにあたり、選べるコースの選択肢は多くあります。各大学のホームページにてCareer outcomeが記載されておりますので、そちらにてホテルマネージャーが含まれていればホテルマネジメントに関連したコースとみなされます。 Bachelor of Business / Hotel Management こちらのコースですが、大学によってコース名などが異なり、Bachelor of Business, Bachelor of Business management/ Hospitality, Bachelor of Business (Hospitality and Tourism Management)などあります。Hospitality ManagementまたはHotel Managementと関連のあるフィールドでコースを選択していれば、永住権申請の上で問題ありません。 ※表は横にスクロールできます。 就学期間 3~4年…

オーストラリアの大学奨学金 ガイド

オーストラリアの奨学金システムを知っておこう! オーストラリアの奨学金とは? オーストラリア留学を考える上で一つの大きなポイントとなるのが、学費です。日本の大学と学費を比較していただくと、オーストラリアの大学費用はとても高くなります。そんな中とても重要になるのが、オーストラリアの奨学金になります。奨学金と聞くと皆さんはどのようなイメージが浮かびますでしょうか? おそらく日本での奨学金のイメージは、「成績優秀者が得られる」「いくらか借りることができて将来返金していく必要がある」など様々なイメージがあるかとは思いますが、総じて 『難しい』 といった感想ではないでしょうか? 今回はオーストラリアの大学に進学する際に知っておくべき、オーストラリアの奨学金についてその申請基準や方法についてご紹介させて頂きます! オーストラリアの奨学金 Scholarships in Australia 魅力1:奨学金のシステム オーストラリアの奨学金は日本と同様、『政府から提供される奨学金』そして『大学から提供される奨学金』があります。今回は留学生の大半の方が使用される、大学から提供される奨学金につきましてお話しさせて頂きます。 こちらのシステムは、大学が設けている申請条件を満たした際に一定金額を受け取り学費支払いに割り当てることができるシステムになり、こちらは一切返済不要となります。 こちらはオーストラリアの大学に進学する際はとても大きなポイントになります。ただ、気になるのはその申請基準。こちらについては以下でご紹させていただきます。 魅力2:奨学金申請の基準 実際に大学での奨学金を申請する際の基準は、とても様々な種類があります。 大学によって申請基準などは大きく変わりますが、よくある申請基準としては: 最終学歴のGPA(成績) 同じ大学の付属カレッジを卒業していること 指定の語学コースを取得していること 過去に特筆した成績を収めている など、ここまでは一般的なものかと思います。 その他で特殊なものとしては、国籍によって提供される奨学金、こちらは例えば日本からの学生さんには条件なしで20%offの学費を提供するといったような、国籍によって異なる奨学金になります。 また、中には一切条件なしで留学生には奨学金として学費の割引などが行われる大学もございます。ここで「割引」という言葉が出ましたが、ここまでの内容でお分かりいただける通りオーストラリアの奨学金は返済不要という事もありどちらかというと学費の割引に近いものになります。   魅力3:申請方法 気になる奨学金の申請方法ですが、こちらは主に二通りとなります。  一つ目は指定の条件を満たした際に大学指定の奨学金申請用紙に記入し大学の申し込みの際に提出するもの。そして二つ目は、大学申し込みをした際に提出している最終学歴の成績を大学側が自動的に査定し、その後学校から降りたオファーレターに奨学金の詳細が記載されるというこちらの二通りになります。  簡単にまとめると、まず申請基準を満たしていること、そしてその後は大学指定の申請フォームを提出するか、大学側が査定するかの二通りになります。    魅力4:返済不要の奨学金で安心して学ぶ 上記でもお伝えしましたように、オーストラリアの奨学金の中には、返済が不要なものが多くあります。これにより、学生は卒業後の経済的負担を軽減し、学業に専念することができます。特に、大学から提供される奨学金は、学費の一部または全額をカバーすることが多く、非常に魅力的です。返済不要の奨学金を利用することで、留学費用を大幅に抑えることができ、安心して学びに集中することができます。   入学方法 オーストラリアの大学のほとんどが、入学条件として高校の成績が必要です。規定の成績に満たなければ入学できません。しかし、オーストラリアの大学では成績が足りない学生にもパスウェイコースという代用コースが存在しており、最終的に大学に入学することができるようになります。(こちらのパスウェイコースについて詳しく知りたい方はこちらで解説しています。)日本の高校以上の学位卒業時からクイーンズランド工科大学に入学する道のりは以下の3通りです。    QUTのDiploma Pathway (ディプロマコース・ファンデーションコース)はこちらから! QUT公式ウェブサイト Trending Scholarships 注目の奨学金 数ある奨学金の中から、SOL留学が現在オススメする奨学金をご紹介します! Torrens University 奨学金の内容 2024年度ブリスベンキャンパスで履修を開始した際に学費から30%の奨学金が取得可能 奨学金の内容 日本を含むオーストラリア国外で履修する際に30%の奨学金が取得可能 続きを読む Queensland University of Technology 奨学金の内容 初年度一年間の学費が25%オフ 奨学金申請の条件…

Quantity Survey 積算士 永住ビザ 永住権 オーストラリア SOL留学

積算士でオーストラリア永住ビザ取得を目指す!(Quantity Survey)

Topic: 初めに オーストラリアでQuantity Surveyingを学ぶ理由 オーストラリアで留学生が履修できる測量コースにはどのようなものがあるのか?  留学生がオーストラリアで測量コースを学ぶための入学要件とは?  オーストラリアで測量コースを勉強するにはいくらかかりますか?  オーストラリアで測量調査員 (QS)としてのSkill Assessmentを申請するにはどうすればよいのか?  Quantity Surveyor としての 永住権取得方法  よくある質問 まず初めに Quantity Surveyor または QS として業界で認知されている「積算士」はプロジェクトの財務状況と契約関係を注意深く監視する人物です。 こちらの職種では、プロジェクトにおける最初の見積もりの作成から最終的な予算の決定まで、建設プロジェクトに関連するコストの計算と管理を担当しています。 測量士の職務内容としてはさまざまになり、オフィスで勤務をする日もあれば建設現場に実際に赴きクライアントと意見を交わしたり、建設関係者とプロジェクト内容に関して相談したりする日もあります。   オーストラリアでQuantity Surveyingを学ぶ理由 オーストラリア大学の高い質と世界的評判 オーストラリアの大学は教育の質、学生の満足度、卒業生の就職率の高さから、世界的に認知度の高い大学が多くなっています。 QS World University Ranking 2021 によると、オーストラリアは教育分野に関して世界のトップ 100 に 10 の大学がランクインしています。    オーストラリアでの高い需要 建設業界は、Covid-19パンデミック 後のオーストラリア経済の回復において重要な役割を担っています。 2032 年にオリンピックがオーストラリアで開催されるため、この業界は次の 10 年間において他の業界と比べても高い需要があることが予想され、その結果としてインフラストラクチャと建設現場の雇用が強化されると予想されています。 したがって、測量士の需要は今後も増加し続け、こちらのコース卒業後の留学生にもこれまでよりも多くの就職先が見込まれます。    卒業後の永住権取得の可能性 数量・測量調査はオーストラリア政府によって定められているMedium and Long-term Strategic Skills Listに含まれているため、将来的な永住権申請の資格を得ることができる職種となっています。 将来的なビザとしてはEOIポイントテストに基づくビザ…

チャイルドケア 幼児教育 オーストラリア SOL留学

幼児期教諭でオーストラリア永住権を目指すには

幼児期教諭(Early Childhood Teacher)で永住権を目指せるか オーストラリアの幼児期教諭 (Early Childhood teacher)は、幼稚園、保育所、小学校で働く教員職になります。幼児期教諭は保育士 (Child Care Worker)とは異なり、前者は教育に関与し、保育士(Child Care Worker)は子供の世話に重点を置いています。 日本でいう幼稚園の先生、幼稚園教諭がこのEarly Childhood teacherに近い職種になります。  オーストラリアでの永住権取得を考える際、保育士と同様に選択肢に上がる職種になりますが、オーストラリアにおける就労ビザや永住ビザの取得は年々厳しくなる傾向にあり、関連する職歴や資格の取得など様々な条件が求められます。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、幼児期教諭の資格取得を目指すための学校などを紹介いたします。   *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: 幼児期教諭で永住権を目指せるか オーストラリアでの幼児期教諭の仕事内容 幼児期教諭に必要な資格/英語力/費用 幼児期教諭として永住権を目指す4ステップ 幼児期教諭に必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでの幼児期教諭の仕事内容 幼児期教諭の仕事は、一般的に8歳までの子供たちを教え、語彙や基本的な計算能力の発達をサポートし、学校環境に慣れさせるよう促します。 同業種で職種名としても知名度の高いChildcare Worker / Educator (保育士)と教師 (Teacher)の役割は異なることに注意が必要です。幼稚園教諭は教育により多く関与し、保育士は子供の世話に重点を置いています。  上記の役職における主な勤務先としては以下の様になります; Childcare Centre (保育園) Preschool / Kindergardem(幼稚園) Family Dat Careファミリーデイケア(家庭内保育)など。 日本とは異なりオーストラリアのチャイルドケアでは公立ではなく民間の会社(ケアセンター)が多くなります。 Early Childhood Teacher 日本でいう幼稚園の先生に近い役職になります。保育士の役職などとは異なり、幼児期教員としての役職、就学前の子どもたちの教育や現地の学校進学準備プログラムを担当します。関連学位としては、Bachelor以上の学位が必要です。 関連コースの履修期間 資格名 Bachelor of Early Childhood…

オーストラリア 留学 高校卒業 大学生 大学 SOL留学

もうすぐ高校卒業する人、今大学生の人、 オーストラリア留学するなら今!

Topic: 初めに オーストラリア移住・永住について オーストラリア永住における年齢問題 大人になってからのオーストラリア留学・移住方法 オーストラリア移住・永住における人気の職種とその他の選択肢 現実的なビザオプション まず初めに 学生生活が終わった先、あなたはどんな人生を歩みたいですか? 『留学』という選択肢を考えてみてたことはありますか?『留学』は周りと違ったスキルを身に付けたり、視野を広げたり、さらには人生を180度変えることができる可能性も秘めているのです。将来の可能性が一気に開けるので、今やりたいことが見つからない人、先の就職が不安な人は特に『留学』という選択肢を考えてみていただきたいのです。  一度就職をするとなかなか長期で休みが取れません。学生である皆さんは社会に出る前に自分を変えるラストチャンスが今なのかもしれません。  留学先はアメリカ、カナダ、イギリスなどがありますが、中でもオーストラリアは日本人の留学先の中でも不動の人気を誇っています。オーストラリアは世界で3番目に留学生を受け入れており、5年前と比べて11%も増加しております。今一番学生数が伸びている国です。オーストラリア留学は日本人の学生さんにとってメリットがたくさんあります。今回は『オーストラリア留学』について詳しくお話ししていきたいと思います。  1. オーストラリア留学を選ぶ理由 質の高い教育 オーストラリアは観光地としてとても有名ですが、『教育』においても質がいいことで名高い国です。世界大学ランキングではトップ100にオーストラリアの大学が7校も入っています(Times Higher Education 2023)。日本の大学は東京大学と京都大学の2校のみのランクインであるため、日本と比べてもかなり教育水準が高く、それぞれの大学が研究機関として優れていることが伺えます。特に人文科学、臨床・前臨床・健康、生命科学、物理学、社会学で世界から高い評価を受けています。オーストラリアで学位を取得することは世界的に見ても立派な経歴になります。  世界大学ランキングトップ100    【オーストラリア】             34位  メルボルン大学  44位  モナッシュ大学  53位  クイーンズランド大学  54位  シドニー大学  62位  オーストラリア国立大学  71位  ニューサウスウェールズ大学  88位  アデレード大学      【日本】  39位  東京大学  68位  京都大学    (Times Higher Education 2023)      またオーストラリアの7都市が世界で最も優れた学生都市に認定されています。    優れた学生都市世界トップ100    【オーストラリア】 …