【ボンド大学・学生寮】人気の理由は!?

Topic: お得な値段設定 多様な値段オプション 充実した設備 安全性 最新の大学奨学金情報 まとめ まず初めに ボンド大学の学生寮で充実した学生生活を! ボンド大学の学生寮は、学生生活を最大限に楽しむための理想的な環境を提供しています。キャンパス内にあるため、授業へのアクセスは抜群で、学生同士の交流も自然と深まります。この記事では、特に経済的なお得さや、多彩な住居オプションについて詳しくご紹介します。ボンド大学の学生寮がなぜ最適な選択なのか、ぜひご覧ください! お得な値段設定 2024年度の寮費の目安: Halls of Residence: Single:週あたり約300ドル、学期あたり約4,200ドル Halls of Residence: Flats:週あたり約350ドル、学期あたり約4,900ドル Single Ensuite:週あたり約400ドル、学期あたり約5,600ドル Premium Single Ensuite:週あたり約450ドル、学期あたり約6,300ドル Standard Twin:週あたり約200ドル、学期あたり約2,800ドル Superior Twin Share:週あたり約250ドル、学期あたり約3,500ドル Deluxe Twin:週あたり約300ドル、学期あたり約4,200ドル Premium Twin:週あたり約350ドル、学期あたり約4,900ドル Foresters Single Ensuite:週あたり約400ドル、学期あたり約5,600ドル *ゴールドコーストの家賃平均($680/week for a unit, $300-$600/week for student accommodation) 多様なオプション ボンド大学の学生寮は、さまざまな生活スタイルに対応するために、多様なオプションを提供しています。 Halls of Residence: Single:プライバシーを重視する学生に最適です。個室で静かな環境が提供されます。 Halls of Residence: Flats:複数の学生が共同生活を送るスタイルで、共有スペースがあります。フラットメイトと一緒に生活を楽しむことができます。…

【無料】IELTS模擬テスト (2025年5月1日)

【無料】IELTS模擬テスト (2025年5月1日) イベントについて 開催日時:5月1日(木) Reading, Listening, Writing : 午前9:00〜午後12:00 集合時間:5月2日(木) Speaking 午前9:00〜午後12:00 集合場所:SOL留学オフィス (両日) Level 2/226 Albert St, Brisbane City (Map) 持ち物:筆記用具 注意点 IELTS AcademicまたはGeneralからお選びいただけます。 当イベントは定員が15名までと限られております。定員が満たされた場合、先着順にご予約を埋めさせていただきますのでご了承ください。イベントご参加をお考えの方はお早めにご予約ください。 お申し込み *以下、パスポートに記載されているお名前でご記入ください*

自動車整備士 オーストラリア SOL留学

自動車整備士でオーストラリア永住権を目指すには

自動車整備士で永住権を目指せるか 広大な土地を持つオーストラリアは、人口当たりの車所有数が日本と比べて高く、特に中古車の出回りが圧倒的に多い国です。 つまり自動車整備士の需要は非常に高くなっています。 そのためオーストラリアの自動車整備士は高い時給が期待できるほか、永住ビザの取得につながる可能性が高いことから、留学生にも非常に人気のある職業のひとつです。   しかし、オーストラリアにおける就労ビザや永住ビザの取得は年々厳しくなる傾向にあり、関連する職歴や資格の取得など様々な条件が求められます。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、自動車整備士を目指すための学校などを紹介します。   *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: 自動車整備士で永住権を目指せるか オーストラリアでの自動車整備士の仕事内容 自動車整備士に必要な資格/英語力/費用 自動車整備士として永住権を目指す4ステップ 自動車整備士に必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! お問い合わせ・ご相談はこちらから オーストラリアでの自動車整備士の仕事内容 仕事内容は、主に自動車整備や部品・電子機器の修理及び点検、お店によっては顧客との契約手続きを担うこともあります。   就職先は自動車ディーラー、自動車修理会社、自動車製造業界、個人事業などになります。 資格取得にかかるコース期間は約2年です。 自動車整備士に必要な資格/英語力/費用Certificate III in Light Vehicle Mechanical Technology 自動車整備士としての基礎から実践までを学ぶ資格コースです。 学科の授業ももちろんありますが実践で身に付けていくことに重点をおいているため、職場で即戦力として働くことが可能になります。 授業は、教室内で受ける整備士に関する基礎知識を学ぶカリキュラムと、作業所で実務技術を身につける実務経験を学ぶカリキュラムに分けられます。 Certificate IIIは自動車整備士として働くための基礎技能・知識の習得に特化したコースです。 *オプションとしてCertificate III in Light Vehicle Mechanical Technologyの他にCertificate III in Heavy Commercial Vehicle Mechanical Technologyもあります。 前者は セダン、一般乗用車、タクシーなどを含む小、中型車を扱うのに対し、後者は 運送用大型トラックなどの特別に商業用に設計された大型車を扱います。 ※表は横にスクロールできます。 就学期間 約1-2年間 コース費用 約$9,000-20,000…

【 仕事探しのコツ】~履歴書の書き方から面接まで~周りと差別化しよう!

みなさんこんにちは!  本日は、オーストラリアでの仕事探しのコツについてご紹介したいと思います!  近年、オーストラリアへの留学者が増えていて、その分仕事を見つけるのが難しくなってきています。そんな中で、仕事探しの方法、目を引く履歴書の書き方のポイント、そして面接対策までもご紹介していますので、ぜひご参考になれば幸いです。 また、前回のSOL留学のブログに【2024年 ワーホリ必見!レジュメの書き方】もありますのでそちらも是非チェックしてみてください! Topic: 1.仕事の探し方  2. 履歴書の書き方のポイント 3. 面接の質問対策 4. まとめ 1. 仕事の探し方 まず、仕事の探し方として3つほどあります。 オンラインの求人広告  飛び込みで履歴書を配る 知人からの紹介  一つ一つのメリットデメリットをご紹介しますと… 1. オンラインの求人広告 メリット:求人情報が豊富で自分が興味のある仕事をゲットできるチャンス! デメリット:競争率が高い→求人広告ウェブサイトによっては悪徳なども   オンラインの求人広告として日本人に人気のサイトが 日豪プレス  Seek  Indeed  Facebook  などがあります。 また、Sunbrisbaneは韓国系のサイトですが、使っている人もいるみたいです! 日本食レストランなどは、日豪プレスでよく求人が載っていますし、オージーなどのローカル系などはSeekやIndeedで探しやすいです。  返信がもらえないことも多いのですが、めげずに応募してください! ☆彡私の友達の中には、オンラインの求人広告で応募はしたが、そのままお店に行ってマネージャーに渡して仕事をゲットした方もいました! 2. 飛び込みで履歴書を配る メリット:顔を実際に見せることで安心感や印象を残すことができる→雇ってもらえるチャンス デメリット:マネージャーではなく従業員に履歴書を渡すとそのまま放置されることもあり、現時点でスタッフを募集していないところも少なくもない   運よく、お店に履歴書を持って行きマネージャーに渡せて、スタッフを募集している場合雇ってもらえる確率がUP!!    笑顔で『Hello, How are you? I’m just wondering if you are hiring someone./ Are…

Quantity Survey 積算士 永住ビザ 永住権 オーストラリア SOL留学

積算士でオーストラリア永住ビザ取得を目指す!(Quantity Survey)

Topic: 初めに オーストラリアでQuantity Surveyingを学ぶ理由 オーストラリアで留学生が履修できる測量コースにはどのようなものがあるのか?  留学生がオーストラリアで測量コースを学ぶための入学要件とは?  オーストラリアで測量コースを勉強するにはいくらかかりますか?  オーストラリアで測量調査員 (QS)としてのSkill Assessmentを申請するにはどうすればよいのか?  Quantity Surveyor としての 永住権取得方法  よくある質問 まず初めに Quantity Surveyor または QS として業界で認知されている「積算士」はプロジェクトの財務状況と契約関係を注意深く監視する人物です。 こちらの職種では、プロジェクトにおける最初の見積もりの作成から最終的な予算の決定まで、建設プロジェクトに関連するコストの計算と管理を担当しています。 測量士の職務内容としてはさまざまになり、オフィスで勤務をする日もあれば建設現場に実際に赴きクライアントと意見を交わしたり、建設関係者とプロジェクト内容に関して相談したりする日もあります。   オーストラリアでQuantity Surveyingを学ぶ理由 オーストラリア大学の高い質と世界的評判 オーストラリアの大学は教育の質、学生の満足度、卒業生の就職率の高さから、世界的に認知度の高い大学が多くなっています。 QS World University Ranking 2021 によると、オーストラリアは教育分野に関して世界のトップ 100 に 10 の大学がランクインしています。    オーストラリアでの高い需要 建設業界は、Covid-19パンデミック 後のオーストラリア経済の回復において重要な役割を担っています。 2032 年にオリンピックがオーストラリアで開催されるため、この業界は次の 10 年間において他の業界と比べても高い需要があることが予想され、その結果としてインフラストラクチャと建設現場の雇用が強化されると予想されています。 したがって、測量士の需要は今後も増加し続け、こちらのコース卒業後の留学生にもこれまでよりも多くの就職先が見込まれます。    卒業後の永住権取得の可能性 数量・測量調査はオーストラリア政府によって定められているMedium and Long-term Strategic Skills Listに含まれているため、将来的な永住権申請の資格を得ることができる職種となっています。 将来的なビザとしてはEOIポイントテストに基づくビザ…

土木設計士 オーストラリア SOL留学

Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)でオーストラリア永住権を目指すには

Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)で永住権を目指せるか オーストラリアでは人口増加に伴い、道路・港湾・ダム・発電施設・通信施設などの公共インフラ開発が活発化しており、Civil Engineering Draftspersonの需要が高まっています。Civil Engineering Draftspersonは土木エンジニアのもとで設計図を描く専門職であり、年齢中央値が40歳とホワイトカラーの仕事として注目されています。平均年齢$80,000~$95,000と高水準で、男女ともに活躍できる環境が整っています。永住権を目指すには、まず関連する資格取得、英語要件を満たすことなどが必要です。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権取得の流れや学費の目安、Civil Engineering Draftspersonを目指せる学校をご紹介します。 *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)でで永住権を目指せるか オーストラリアでのCivil Engineering Draftsperson(土木設計士)での仕事内容 Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)でに必要な資格/英語力/費用 Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)でとして永住権を目指す4ステップ Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)でに必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでのCivil Engineering Draftsperson(土木設計士)での仕事内容 Civil Engineering Draftsperson(土木設計士) Civil Engineering Draftspersonは、道路・橋梁・空港・ダム・上下水道システムなど、公共インフラの設計図作成や現場調査に携わる専門職です。土木エンジニアの指導のもと、スケッチや設計図を作成し、材料コストの見積もりや工事が規格や契約条件に適合しているかを確認します。また、建設資材や土壌の試験、交通調査に必要なデータ収集を行うなど幅広い役割を担います。 Electrical Engineering Draftsperson(電気工学製図技術者)で永住権を目指す方法を見る Civil Engineering Draftsperson(土木設計士)に必要な資格/英語力/費用 Civil Engineering Draftspersonとして永住権取得を考えた際、必要な資格を選択する上で、以下のことを理解した上でコース選択をする必要があります。 まず、2年間の就学を修了した後、スキルアセスメント(プロビジョナルスキルアセスメント)を完了させ、卒業ビザを申請するというプロセスを一般的に多くの人が行います。 スキルアセスメントですがEngineers Australia またはVETASSESSという二つの異なるスキルアセスメントの管轄期間があり、必要とされる資格や要件は管轄機関によって変わります。Engineers Australia にてプロセスを進まれる場合については当団体に認可されているコースを受講する必要があり、VETASSESSの場合については、Engineers Australiaの認可がある学校へ通う必要はありませんが別途職歴などが必要とされます。 *スキルアセスメントの詳細や各管轄機関による必要とされる条件については永住権を目指す4ステップのページにてご確認ください。…

調理師 シェフ オーストラリア SOL留学

Chef (シェフ)でオーストラリア永住権を目指すには 

Chef(シェフ)で永住権を目指せるか オーストラリアではレストラン、カフェ、バーなどのホスピタリティー業の水準が高く、それに伴う調理学校の高い専門性と多様性から調理コースを学ぶ留学生の数は依然として多くなっています。国としての多文化性により料理の多様性でも有名です。その点からもオーストラリアはプロとしての料理と料理芸術を学ぶ国として世界でも 2 番目に好まれる国とされています。また、 オーストラリアで永住権取得を考えた際に、よく選択肢の一つとしてシェフが挙げられることが多くありますが、実際にシェフとして永住権を申請するには、学位や職歴、英語力などが必要とされています。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、家具職人を目指すための学校などを紹介します。 *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: Chef(シェフ)で永住権を目指せるか オーストラリアでのChef(シェフ)の仕事内容 Chef(シェフ)に必要な資格/英語力/費用 Chef(シェフ)として永住権を目指す4ステップ Chef(シェフ)に必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでのChef(シェフ)の仕事内容 Chef(シェフ) シェフとして働くには、オーストラリアでは資格保持者である必要があります。仕事内容ですが、料理に関するスキルだけではなくメニュープランの考案やスタッフの育成、選考、職場のマネジメントなど役割は様々となります。   Cook(クック) クックの仕事内容ですが、シェフの監督の元、調理や品質管理を行い、レシピに基づいた調理スキルが求められます。ワーキングホリデービザなどでオーストラリアへ渡航し、飲食店で働かれる方の多くは、キッチンハンド、クックのポジションであります。 *シェフと同様のパスウェイにて永住権を目指せる職種としてPastry Chefがあります。受講するコースなどは異なりますので、詳しくは下記ページよりご参照ください。 Pastry Chefパティシエで永住権を目指す方法を見る Chef(シェフ)に必要な資格/英語力/費用Certificate III in Commercial Cookery こちらのコースではシェフにおける基礎的な履修内容となり、調理師として必要な知識と技術を身につけることができます。調理の安全性と品質を維持するためのスキルを習得し、キッチンで効率的に作業する方法を指導します。クックとして永住権を目指す方はこちらのコースの履修が必要とされています。 ※表は横にスクロールできます。 就学期間 6か月から9カ月 コース費用 約$8,000~12,000 入学に必要な英語力 IELTS 5.5 – 6.0(各スコア5.0 – 5.5以上)*学校により異なります。 授業内容 ナイフの持ち方から切り方、レストラン調理の基礎、食品安全等基礎的なスキル 将来のキャリア Cook, Commercial Cook, Banquet Cook, Cafe Cook, Bistro Cook など   Certificate…

大工 家具職人 オーストラリア SOL留学

家具職人でオーストラリア永住権を目指すには

家具職人で永住権を目指せるか オーストラリアでの永住権取得を目指している方、そして集中して手作業に取り組むことが得意な方には、家具職人を目指すという選択肢があります。 2032年にブリスベンオリンピックが開催されることから、インフラへの投資が近年より盛んなオーストラリア。オーストラリア政府の「Job Outlook」サービスによると、家具仕上げ工を含む木工系の職種は、今後も安定した成長が見込まれており、また日本と比べて給与が高いのも魅力のひとつとなっています。しかし、家具職人として永住権を申請するためには、学位や職歴、英語力などが必要です。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、家具職人を目指すための学校などを紹介します。 *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: 家具職人で永住権を目指せるか オーストラリアでの家具職人の仕事内容 家具職人に必要な資格/英語力/費用 家具職人として永住権を目指す4ステップ 家具職人に必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでの家具職人の仕事内容 Cabinet Maker 家具職人(Cabinet Maker ) の仕事内容は。主に商業用の家具を作ることです。インテリアデザインなどとは異なり、工場などで木製家具の製作・修理、木製部品の取り付け・組み立てや修理などを行います。 同職種として、大工(カーペンター)で永住権を目指す方法もあります。 仕事内容や永住権の取得方法など、興味がある方はぜひ下記ページからご覧ください。 大工で永住権を目指す方法を見る 家具職人に必要な資格/英語力/費用Certificate III in Cabinet Making and Timber Technology コースでは、初心者レベルの基本内容からから無垢材(ソリッドティンバー)やフラットパネル、木材系素材を使って、高品質な木製製品を製作・修理するスキルを身につけます。 学習内容にはデザインから製造までの一連の工程が含まれ、手描き図面やCAD(コンピューター製図)の作成、電動工具や木工機械の使用方法、コストと時間の制約内での作業の進め方などを学ぶことができます。 ※表は横にスクロールできます。 就学期間 2年 コース費用 約$24,000~ $35,280 *2025年7月時点。料金は年度によって変動します。 入学に必要な英語力 IELTS 6.0 または IELTS5.5 *学校によって異なります。 授業内容 木製家具の製作・修理、木製部品の取り付け・組み立てなど 将来のキャリア Cabinet Maker, Antique Furniture Reproducer, Antique…

【ワーホリ・旅行者必見!】オーストラリアの人気都市 トップ4

みなさん、こんにちは! 今回、【ワーホリや旅行者に必見!】オーストラリアの人気都市トップ4をご紹介したいと思います!  その前に…オーストラリアには何個の州があるか知っていますか? 実は、オーストラリアは、6つの州と2つテリトリーに分かれています。 1.ニュー・サウス・ウェールズ州 (NSW)  2.ノーザンテリトリー (NT)  3. クイーンズランド州 (QLD)  4.南オーストラリア州 (SA)  5.タスマニア州 (TAS)  6.ビクトリア州 (VIC)  7.西オーストラリア州 (WA)  8.オーストラリア首都特別地域 (Australian Capital Territory)  広大なオーストラリアですね…!! オーストラリアに旅行に行きたいけど、どこに行けば良いか分からないという方は、このブログを是非参考にしていただけたらと思います!  Topic: シドニー メルボルン ケアンズ ブリスベン まとめ シドニー 特徴: オーストラリア最大の都市で、シティライフも、ビーチライフも満喫出来る!  ショッピングやレストラン、その他アクティビティも豊富で楽しめる、便利な都市だと感じます!  シドニー・オペラハウス シドニーといえば、世界遺産のオペラハウス!とても有名な観光スポットです!  外観だけ見るのももちろんのこと、内部見学もできます!  ハーバーブリッジ シドニーのシンボルでもあるブリッジは、遠くから見るのも良く、実際に渡って歩くのも楽しいですよ!橋の上の展望台に登ったり、ブリッジクライミングするのも貴重な経験になるかもしれません!  シドニータワー・アイ シドニーを360度見渡せるシドニーのアイコン!  回転展望レストランはマストです。記念に行ってみませんか? ボンダイビーチ 白い砂浜と綺麗なフォトジェニックの海を堪能しよう!  海が目の前のアイスバーグス・クラブのプールも大人気スポット!  周辺にカフェやレストラン、週末マーケットもあります。  ビーチの後に新鮮なシーフード料理を食べませんか?  ルナパーク 入り口のデザインが印象的なシドニー唯一の遊園地です!  フェリーで乗って行ってみよう! メルボルン 特徴:アートやカフェ文化を楽しめる、お洒落な町並み♪  コーヒー好きやカフェ好きにおすすめな場所です。インスタ映えするナイスな場所がたくさんなので、写真をたくさん撮ってみてください!  グレートオーシャンロード 思い出に残る一生ものの絶景を楽しめます! …

チャイルドケア 幼児教育 オーストラリア SOL留学

幼児期教諭でオーストラリア永住権を目指すには

幼児期教諭(Early Childhood Teacher)で永住権を目指せるか オーストラリアの幼児期教諭 (Early Childhood teacher)は、幼稚園、保育所、小学校で働く教員職になります。幼児期教諭は保育士 (Child Care Worker)とは異なり、前者は教育に関与し、保育士(Child Care Worker)は子供の世話に重点を置いています。 日本でいう幼稚園の先生、幼稚園教諭がこのEarly Childhood teacherに近い職種になります。  オーストラリアでの永住権取得を考える際、保育士と同様に選択肢に上がる職種になりますが、オーストラリアにおける就労ビザや永住ビザの取得は年々厳しくなる傾向にあり、関連する職歴や資格の取得など様々な条件が求められます。 本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、幼児期教諭の資格取得を目指すための学校などを紹介いたします。   *近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。 Topic: 幼児期教諭で永住権を目指せるか オーストラリアでの幼児期教諭の仕事内容 幼児期教諭に必要な資格/英語力/費用 幼児期教諭として永住権を目指す4ステップ 幼児期教諭に必要なコースを学べる学校 進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで! オーストラリアでの幼児期教諭の仕事内容 幼児期教諭の仕事は、一般的に8歳までの子供たちを教え、語彙や基本的な計算能力の発達をサポートし、学校環境に慣れさせるよう促します。 同業種で職種名としても知名度の高いChildcare Worker / Educator (保育士)と教師 (Teacher)の役割は異なることに注意が必要です。幼稚園教諭は教育により多く関与し、保育士は子供の世話に重点を置いています。  上記の役職における主な勤務先としては以下の様になります; Childcare Centre (保育園) Preschool / Kindergardem(幼稚園) Family Dat Careファミリーデイケア(家庭内保育)など。 日本とは異なりオーストラリアのチャイルドケアでは公立ではなく民間の会社(ケアセンター)が多くなります。 Early Childhood Teacher 日本でいう幼稚園の先生に近い役職になります。保育士の役職などとは異なり、幼児期教員としての役職、就学前の子どもたちの教育や現地の学校進学準備プログラムを担当します。関連学位としては、Bachelor以上の学位が必要です。 関連コースの履修期間 資格名 Bachelor of Early Childhood…