ニューサウスウェールズ大学(UNSW)

奨学金:GPA基準 15% OFF       ニューサウスウェールズ大学(UNSW) 今回はオーストラリアの大学の中で最も有名な大学のうちのひとつといっても過言ではないニューサウスウェールズ大学についてです。世界ランキングでは50位圏内に位置しオーストラリア内の大学ランキングでも常にTop5に含まれるこちらの大学には各国の政府から送られる学生や世界的な企業からも多くの学生が送られています。オーストラリア国内外でリサーチ大学としてもトップクラスの評価を得ておりオーストラリア政府からの支援が最も大きい大学の一つとなっています。それ以外にもGo8としての特徴や提供コースについてもお伝えしていきます!  大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 University of New South Wales (UNSW) 設立 1949年 総学生数 約50,000人 留学生率 約30% キャンパス Kensington Campus, Paddington Campus, Sydney CBD Campus, Canberra Campus, Manly Vale Campus 世界大学ランキング QS World University Ranking 45位 (2022年) 主な学部 アート理論, デザイン, 美術, メディアアート, 歴史, 社会科学, 犯罪学, 中等教育, 国際学, メディア,…

アデレード大学(UOA)

奨学金:GPA基準 15%-30% OFF       アデレード大学(UoA) 今回はオーストラリア大学の中でも長年の歴史を持ち、留学先として近年さらに注目を浴びているアデレード大学 – The University of Adelaide につきましてご紹介したいと思います。こちらの大学は南オーストラリア州の州都であるアデレードにキャンパスを構える大学となり、近年注目を浴びている理由としてはやはり地方エリアにキャンパスを構えることによるオーストラリアでの就労や永住権取得に対する多くのメリットになります。それ以外にも長年の歴史そしてGo8としての魅力や特徴についてお伝えしていきたいと思います!  大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 University of Adelaide 設立 1874年 総学生数 約24,000人 留学生率 約24% キャンパス North Terrace Campus, Roseworthy Campus, Waite Campus, TheBarton Campus 世界大学ランキング QS World University Ranking 109位 (2022年) 主な学部 農業・食品・ワイン, 健康、動物・獣医学,  建築学、芸術, バイオメディカルサイエンス・バイオテクノロジー, 防衛・サイバー・宇宙, 歯学・口腔保健学,  エネルギー・鉱業・資源, エンジニアリング, 環境・サステイナビリティ, 健康, 福祉・医科学, 看護学,…

マッコーリー大学

奨学金:留学生対象 $5000 OFF   マッコーリー大学 今回はオーストラリアの中でもニューサウスウェールズ州シドニー地区で長年“実践力”と“企業提携”の強さに定評をもつマッコーリー大学– Macquarie Universityにつきましてご紹介したいと思います。こちらの大学はシドニー中心地から電車で約40分ほどの場所にメインキャンパスを構えており、企業や研究機関の多い地域である一方で緑豊かなキャンパスを持つ総合大学となっています。メインキャンパスには2021年に完成したキャンパスハブと呼ばれる学生施設が増設され、そのほかにも最先端の施設と就職や企業提携に役立つインキュベーターの存在など、こちらの大学の魅力や特徴についてお伝えしていきたいと思います!  大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 Macquarie University 設立 1964年 総学生数 約44,000人 留学生率 約24% キャンパス North Ryde Campus, City Campus 世界大学ランキング QS World University Ranking 195位 (2022年) 主な学部 芸術・社会学部, ビジネス, 教育, 言語学, エンジニアリング, IT, セキュリティ, 法学, メディア・コミュニケーション, クリエイティブアート, 医学, 心理学, 犯罪学など マッコーリー大学の魅力 Attractiveness 魅力1:経験・スキルベースの履修  冒頭にある通りマッコーリー大学では卒業後に各企業にて実践力となるよう学生にチームワーク、創造性、、問題解決力、タイムマネジメントなどの組織上で欠かせないスキルの向上とともに学ぶことを基盤としています。教育理念だけではなくこちらの大学では実際にプロフェッショナル&コミュニティ・エンゲージメント(PACE) とグローバルリーダーシッププログラム(GLP)を必修や単位がい履修にて取得ができるようになっています。これらは企業での協調性やリーダーシップ性を高めるためにプログラムされており在学時でのインターンシップや就職活動・ワークショップへ活用することを目的としています。  魅力2:キャリアサポート体制  上記の通りマッコーリー大学ではオーストラリア内の大学の中でもより就職や就労における実践的力の向上に重きを置いており、大学側からはキャリアハブでの個別カウンセリングやワークショップ・インターンシップの提供など、就職活動に関するキャリアサポートも充実しています。また、マッコーリー大学ではメンター制度を取り入れており、こちらではマッコーリー大学の現役学生が大学生活における学習の仕方を教えてくれたり、就職活動について自身の経験をもとにアドバイスや様々なポイントを共有したりすることも可能になります。  魅力3:企業との強いネットワーク …

南オーストラリア大学

奨学金:留学生(学部別)対象 15%OFF   南オーストラリア大学 オーストラリアの新興大学の中でも世界的な評判を持ち、留学先のオプションとして近年さらに注目を浴びている南オーストラリア大学 – University of South Australiaにつきましてご紹介したいと思います。こちらの大学は名前にある通り南オーストラリア内に4つキャンパスを構える大学となり、近年注目を浴びている理由としてはその歴史の若さに対しての世界的知名度や教育の質そしてやはり地方エリアにキャンパスを構えることによるオーストラリアでの就労や永住権取得に対する多くのメリットになります。それ以外にも近代的且つ専門的な教育方針やその提供コースについてお伝えしていきます! 大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 University of South Australia 設立 1991年 総学生数 約35,000人 留学生率 約25% キャンパス City East Campus, City West Campus, Magill Campus, Mawson Lakes Campus 世界大学ランキング QS World University Ranking 363位 (2022年) 主な学部 教養部, 会計学部, ビジネス, 建築学, インテリア建築学, 建築環境学, 応用言語学, 文化研究, 言語, 法学, 政治,…

西オーストラリア大学(UWA)

奨学金: GPA基準 $12,000/年間 OFF       西オーストラリア大学(UWA) 今回はオーストラリアの西岸部パース地域にキャンパスを構える西オーストラリア大学についてお伝えさせて頂きます。こちらの西オーストラリア大学はオーストラリアトップ8校であるGo8に一員であり世界ランキングでは100位圏内に位するオーストラリアの名門大学となります。オーストラリアも大学の中でも数多くの著名人を輩出しているこちらの大学では伝統的な教育体制の中にも独立心や自主・自立性に重きを置いてます。  他の有名校と比べ大きく目立つことはあまりないですが、100年以上の歴史を持ちG08として常にトップレベルの質を保つこちらの大学の特徴や様々な提供コースについてもお伝えしていきます!  大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 University of Western Australia (UWA) 設立 1911年 総学生数 約25,000人 留学生率 約16 % キャンパス Perth Campus, UWA Albany 世界大学ランキング QS World University Ranking 93位 (2022年) 主な学部 農業科学, 環境科学, 生物化学, 建築・デザイン・企画, ビジネス・商学, データ・コンピュータサイエンス, 教育, 高額, 健康・医化学, 人文・社会科学, 法学, 音楽・美術, 物理科学, 数学・心理学 西オーストラリア大学の魅力 Attractiveness…

ボンド大学

奨学金:GPA基準 25%OFF       ボンド大学(Bond University) 今回はオーストラリアで最初に設立された私立大学であるボンド大学についてお伝えさせて頂きたいと思います。こちらのボンド大学はオーストラリアでも有数の私立大学となっており、学生一人一人により手厚い教育が届くことに重点をおき少人数制にちからを入れている大学となっています。他の効率大学などと比べると知名度自体は劣るかもしれませんが、その教育方針と授業形態からなる学生満足度や企業コネクションは他の大学にも劣りません。  今回はこちらボンド大学の特徴や様々な提供コースについてもより深くお伝えしていきます!  大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 Bond University 設立 1987年 総学生数 約4,500人 留学生率 約40% キャンパス Gold Coast Campus, Bond Brisbane, Bond Institute of Health and Sport, Clinical Education and Research Centre 世界大学ランキング QS World University Ranking 451位 (2022年) 主な学部 保険数理学, ビジネス, ホテル・観光マネジメント, スポーツマネジメント, 法学, 生物医学, ヘルスサイエンス, 医学, 建築,…

南クイーンズランド大学(Uni SQ)

奨学金:留学生対象(新規) 15%OFF     南クイーンズランド大学(Uni SQ) 今回はオーストラリア大学留学にて注目を浴びるQLD州の中から南クイーンズランド大学 – University of Southern Queensland (Uni SQ)につきましてご紹介したいと思います。こちらの大学はクイーンズランド州の州都であるブリスベンから南に位置するトゥーンバという地域にキャンパスを構える大学となり、近年注目を浴びている理由としてはやはり地方エリアにキャンパスを構えることによるオーストラリア永住権取得に対するいくつかのメリットになります。それ以外にも少人数制に特化した授業形態などまだあまり知られていない魅力が盛り沢山! その他にも、卒業後の就職率や1989年に創立の近代的なキャンパスに定評のあるこちらクイーンズランド工科大学の魅力をお伝え致します! 大学基本情報 BASIC INFORMATION 大学名 University of Southern Queensland (Uni SQ)  設立 1967年  総学生数 約25,000人  留学生率 約28 %  キャンパス Toowoomba Campus, Springfield Campus, Ipswich Campus  世界大学ランキング QS World University Ranking 751 – 800位 (2022年)  主な学部 農業・環境、 芸術・人文科学、 航空、 ビジネス・経営、 教育、 工学部、IT、 法学・犯罪学、 メディア・コミュニケーション、 看護学・准看護学、心理学・福祉学、 科学、測量·建築環境、視覚·舞台芸術   南クイーンズランド大学の魅力 Attractiveness 少人数制の教育授業 クイーンズランド工科大学の魅力といえば先ず初めに上がるのが“トリプルクラウン”になります!こちらは3つの国際ビジネス団体から認可された際に得られる最上級の称号になります。世界中に多く存在するビジネススクールの中でもこの称号を得ているのは何と108校のみとなりこれは全体の上位1%となります!また、オーストラリアの大学ではクイーンズランド工科大学が初めてこのトリプルクラウンを取得した大学となっています。 卒業生の初任給 オーストラリアNo.1 本大学は名前のとおり工科大学としての知名度・評価が高く、工学の分野においては特に強い特色を有しています。工学分野のコースでは最先端のロボット・AI技術やIT技術をコースカリキュラムに取り入れており、キャンパス内の公共スペースにも数多くテクノロジー体験のできる空間があります。これらの技術はエンターテイメントとしてだけではなく実際に卒業後に活用ができるよう提携企業との共同開発なども行われています。また授業の一環として“Capstone Units ”と呼ばれるインターンシップの授業が組み込まれているのも大きな魅力の一つになります! 多様な留学生受け入れ態勢 冒頭の大学情報にもあるとおりこちらの大学は他の大学と比べても留学生の割合がとても高くなっています。大学内には平均して120カ国以上の国籍を持つ学生が在学しておりその割合の高さからも大学側の留学生に対する理解やサポートの質も高いとの評判です。また同じ留学生という境遇から大学内でのコミュニティーや友人作りもスムーズにいくことが多くキャンパスライフが潤滑に進む手助けにもなります。また、留学生に対するや寮奨学金の提供も幅広くあり学習以外の面でもサポートは手厚い印象です。  地方エリアキャンパス…

ジュニアキャンプコース

どういったコース? こちらのコースは主に小学生から高校生(18歳未満)までの学生さんを対象とした英語学習プログラムとなり、オーストラリア現地の語学学校や旅行会社・エージェント主催のコースなど多岐にわたります。 コース名は提供者により変わり、ジュニアキャンプ、ジュニアプログラム、サマー(ウィンター)キャンプ/プログラムなどが主なコース名となります。英語学習だけでなく様々なオーストラリア現地でのアクティビティがプログラムには含まれており、クラスは年齢層によって分けられ国籍もアジア圏やヨーロッパ圏など多種多様になっています。学校によって現地ホームステイや送迎サービスなども料金に含まれてきます。(希望者に応じて)  コース取得対象者 こちらのコース対象者は学校毎に変わってきますが、主に8歳から17歳の学生となっており学校によって8-11歳、12-15歳など年齢によってクラス分けがされています。 各国のホリデー期間(夏休みや冬休みなど)に実施されるため、学校の長期休暇を活用してオーストラリアで英語学習を希望される方やオーストラリア現地で異文化交流などを希望される方が対象者となっています。    授業形態 1.クラスは平日週5日になりますが、毎日教室で一日英語を学ぶだけではなく通常は午前中に英語学習を行い、午後は曜日ごとに異なる室内外のアクティビティがカリキュラムに含まれることが多くなります。  2.コース期間は1週間から10週間の期間が相場となり、学校によって最低申し込み週などが変わってきます。 (約2-4週間)  3.平日のアクティビティだけでなくコース履修者を対象に観光ツアーなどの週末アクティビティが設けられる学校も多くなります。  ジュニアキャンププログラムが受けられる学校 ジュニアキャンププログラムが申し込み可能な語学学校は2022年現在は少し絞られてています。  オーストラリア現地の語学学校によるジュニアキャンププログラムを申し込まれるかたがほとんどになるかと思いますが、学校により学生の国籍比率やカリキュラム内容が変わるためご希望の履修内容に合わせて学校選びを行うことが大事になります。  こちらのコースが履修可能な学校はこちらから:  ・ILSC ・ALS ・Browns ・Lexis ・Impact ・Shafston   名前* 姓 名 年齢*性別*男性女性電話番号*メールアドレス* 今どちらに住んでいますか?*オーストラリア日本その他SOL留学をどのように知りましたか?*ウェブサイトFacebookInstagram友人の紹介ブログお問い合わせ内容*留学についてビザ関連キャンペーンについてイベントについて留学予定学校*語学学校専門学校/TAFE大学未定渡豪予定地*ケアンズブリスベンシドニーメルボルンパースその他(未定)渡豪予定時期* 決まっていない 決まっている 帰国時期(ビザが切れる時期)* YYYY slash MM slash DD 質問内容*質問内容をこちらにご記入ください。

マッサージコース

どういったコース? Certificate IV in Massage Therapy  半年~1年のコースです。 マッサージの基礎を学びます。主にリラクゼーションマッサージ、ホットストーン、リフレクソロジーといったマッサージのテクニックからクリニックの経営に至るまで学びます。Diploma of Remedial Massage の前段階のコースになるためCertificate IVとDiplomaのセットでの受講が人気です。    Diploma of Remedial Massage  約1年のコースです。リメディアルマッサージとは、慢性的な症状や持病に対してアプローチする治療的なマッサージ法でオーストラリアで医療系マッサージとして幅広く認知されています。このコースは資格としての効力があり、コースを修了することで Registered Massage Therapistというオーストラリアマッサージ協会認定のセラピストになれます。 医療保険のプロバイダーナンバーを申請したり、マッサージセラピストとして自分でお店を開く場合はDiploma of Remedial Massageの取得が必要です。    Diploma of Clinical Aromatherapy  約1年半のコースです。アロマセラピーは肉体的な問題だけでなく精神面にもアプローチできるアロマ療法です。アロマセラピーを用いたマッサージの技術や、化学、エッセンシャルオイルの調合法などについて学ぶことが出来ます。    Advanced Diploma of Myotherapy  マイオセラピーとは筋肉や靭帯のこり、神経を内部から修復することで、自律神経や内臓機能を整えます。このコースでは鍼治療なども学ぶことが出来、Diploma of Remedial Massageの更に応用技術が学べます。  コース取得対象者 では、どういった方がこちらの一般英語コースを勉強することができるのでしょうか?  答えはどなたでも受講できます!このコースは学問的な英語力を上げたい人にはもちろん,オーストラリア生活を充実させるための会話力を得たい方にもぴったりです!というのも,一般英語コースは勉強のみでなく,教室を出ての課外活動や,放課後のアクティビティなども多くあり,それにより友達もできやすく,英語を話す機会も増え,楽しく英語を学ぶことができます。まさにオーストラリアで特別な体験を提供してくれます。    授業形態 このコースは通常初級から上級まで約6つのレベルに分けている学校が多く,どのクラスに入るかはその時点での英語力によって変わります。勉強を進めることでレベルアップテストなどが受けられ合格するころとで次のレベルに上がることができ,クラスを1レベル上がるのに平均6-8週間かかるといわれています。   授業時間は月曜日から金曜日(金曜日は選択式のことも多くあります)となり,1日の授業時間は4-6時間となっています。通常午前のクラスですと朝8時半から9時に始まり、午後1時から2時過ぎまでの学校が多くなります。そのため,その他の空いた時間でクラスメイトなどと好きなことをして過ごすことができます!   コースのタイプとしては朝からのコースや夜からのコースなど,時間帯を選ぶことも可能になります。   名前* 姓 名…

バリスタコース – Barista & Cafe Skills

どういったコース? こちらのコースは名前にある通りバリスタ(コーヒー)についての基礎知識を学ぶコースになります。学ぶ内容に関してはコーヒーの種類やバリスタとして使用する器具の名前やコーヒーづくりの手順など多岐にわたります。  またバリスタならではのエスプレッソマシンやグラインダーの使用方法についても学び実際にコーヒーを淹れる練習をクラス内で行います。学校によって授業内容は変わってきますがコーヒーに関する知識だけでなくバリスタとして働く際に必要な専門用語や接客に関しても学ぶことができます。  コース取得対象者 こちらのコース対象者はオーストラリア現地に滞在中である方であればどなたでも受講可能になります。オーストラリア現地のカフェでバリスタとして働きたい方や個人的な趣味や興味でコーヒー作りを学びたい方など、学生ビザからワーキングホリデービザで滞在中の方までさまざまになります。通常こちらのコースは16歳以上の方がコース対象者となっています。  授業形態 1.クラスは通常平日週5日になりますが、曜日ごとに履修内容が変わってきます。学校によっても異なりますが平均20-30時間/週の履修時間となり実際に実技(Practical)とバリスタやホスピタリティー座学(Theory)のクラスがそれぞれ分かれて授業が行われます。  2.コース期間は4週間から6週間での履修が相場となり、学校によってはそのほかのコーと組み合わせることも可能になります。    バリスタコースが受けられる学校 バリスタコースの申し込み可能な学校は語学学校やホスピタリティ関連のコースを提供している専門学校となりますがは2022年現在は少し提供学校が絞られてています。  一点注意点として、こちらのコースはあくまで短期的なコースになるためワーキングホリデービザなどの際に取得されたり学生ビザで他のコース取得中に履修することなどは可能になりますが、こちらのコースだけでの学生ビザ申請は不可能となりますのでご注意ください。  バリスタコースが履修可能な学校はこちら: ALS ILSC QAT Impact NIET 名前* 姓 名 年齢*性別*男性女性電話番号*メールアドレス* 今どちらに住んでいますか?*オーストラリア日本その他SOL留学をどのように知りましたか?*ウェブサイトFacebookInstagram友人の紹介ブログお問い合わせ内容*留学についてビザ関連キャンペーンについてイベントについて留学予定学校*語学学校専門学校/TAFE大学未定渡豪予定地*ケアンズブリスベンシドニーメルボルンパースその他(未定)渡豪予定時期* 決まっていない 決まっている 帰国時期(ビザが切れる時期)* YYYY slash MM slash DD 質問内容*質問内容をこちらにご記入ください。