介護士 エイジドケア 高齢者介護 オーストラリア SOL留学

介護士で永住権を目指せるか

オーストラリアで202355、介護士職に深刻な人手不足解消の手立てとして『Aged Care Workerとしての雇用主スポンサービザLabour Agreement ストリーム』が発表されたことにより、

永住権取得条件が易しくなったことが大きな話題となっております。 

就労歴必要なし、学位はCertificate IIIのみでOK、IELTSは5.5という一見とても簡単に見えるAged CareでのVISA取得ですが、そこには意外な落とし穴もあります。

条件がいいからと言って、Aged Careコースを始める前に一度こちらのブログに目を通していただければと思います。

本ページでは、資格を持つ移民カウンセラーが在住するSOL留学が、永住権の取得方法やコース受講にかかる費用、介護士を目指すための学校などを紹介します。

 

*近年、永住権やビザに関する制度は頻繁に変更されています。以下の情報はあくまで参考情報となりますので、最新の情報についてはお気軽にお問い合わせください。

オーストラリアでの介護士の仕事内容

患者さんの身の回りのお世話が基本となります。ベッドから起こす、トイレまでの移動の補助、シャワー介助、着替えの補助、おむつ交換、食事の準備、掃除、レクリエーションなどです。

また、患者さんとコミュニケーションを取り、積極的に良い関係を築いたり、介護もバディーを組んで2人体制で行われることも多いため、英語でのコミュニケーションは必須です。 

資格取得にかかるコース期間は約3か月~2年です。

介護士に必要な資格/英語力/費用

Certificate III in Individual Support

日常生活の援助を必要とする人々(特に高齢者や身体障碍者)のケアに必要な知識、スキルを身に付けます。 体の仕組みや身体的サポートに加え心のケアなども含まれます 

※表は横にスクロールできます。

就学期間 約3か月~1年間
コース費用 約$5,000-10,000
入学に必要な英語力 IELTS 5.5 – 6.0(各スコア5.0 – 5.5以上)*学校により異なります。
授業内容 高齢者の尊厳と自立を支えるために、個別支援・健康管理・感染予防・安全作業・多様性理解・法的倫理遵守に加え、転倒予防、認知症ケア、虐待防止、緩和ケア、慢性疾患対応、応急処置など高齢者ケア現場に必要な総合的スキルを学ぶコースです。
将来のキャリア Aged Care Worker(高齢者ケアワーカー)Home Care Worker / Community Care Worker(在宅・地域ケアワーカー)

Certificate IV in Aging Support

Cert III の内容に加え、サポートのコーディネートやセンターで働く上での法的な問題にも触れ、もっと視野の広いコース内容になります。

※表は横にスクロールできます。

就学期間 約半年~1.5年間
コース費用 約$6,000-15,000
入学に必要な英語力 IELTS 5.5 – 6.0(各スコア5.0 – 5.5以上)*学校により異なります。
授業内容 高齢者の権利尊重・自己決定支援、生活の質向上、個別支援計画に基づく介入、認知症やリスクのある高齢者への対応、サービス調整・チーム連携、健康・安全管理、法的・倫理的遵守など、高齢者ケア現場で必要な上級支援スキルを総合的に学ぶコースです。
将来のキャリア Senior Care Worker / Senior Support Worker(上級ケアワーカー)Team Leader / Shift Supervisor(チームリーダー・シフトスーパーバイザー)

Diploma of Community Support

地域の人々が直面する課題(貧困、障害、精神的問題、家庭の問題など)」に寄り添い、必要なサポートをコーディネート・実行するための専門職を目指す内容です。

※表は横にスクロールできます。

就学期間 約1年~2年間
コース費用 約$8,000-17,000
入学に必要な英語力 IELTS 5.5 – 6.0(各スコア5.0 – 5.5以上)*学校により異なります。
授業内容 ケースマネジメント、危機対応、カウンセリング、多様性・先住民文化の理解、法的・倫理的遵守、メンタルヘルスや障害・家庭内暴力支援を学び、地域参加と社会的包摂を促進する実践スキルを身につけるコースです。
将来のキャリア

Community Worker(地域支援員)Case Worker / Case Manager(ケースワーカー)など

タイプ別介護士として永住権を目指すステップ

①コース履修 (3か月~2年)

介護士としての永住権取得を考える場合、雇用主スポンサービザの学位条件をパスするためにCertificateIII in Individual Support の取得が必要です。

就労ビザ(介護士の場合は雇用主スポンサービザ)を目指す場合、コース修了した後も就労が許可されているビザを持っていることが重要です。

それぞれのビザの年齢条件があるため、コース履修プランは年齢によっても変わってきます。今回は大きく3つに分けてお勧めのスタディープランを紹介します。

 

i. ワーキングホリデービザ から雇用主スポンサービザを目指す方

30歳以下の方向け

ii. 雇用主スポンサービザのLabour Agreement Stream を目指す方

40歳未満の方向け

iii. 雇用主スポンサービザのDAMA Stream を目指す方

40歳以上の方向け 

i. ワーキングホリデービザ から雇用主スポンサービザを目指す方

ワーキングホリデービザでの就学を目指されている方は以下のスタディープランがお勧めです。

Certificate III in Individual support (Ageing)Fast track

 

Fast Trackとは本来半年~1年かかるコースをより短い期間でインテンシブに学ぶコースです。Fast Trackコースは基本12週~17週ほどです。

ワーホリだと17週間以下の就学しか認められていないため、Fast Trackのコースである必要があります。 

コース修了後残りのワーホリの期間を使って、介護士として働きながら、スポンサー先を探します。

スポンサーが見つかれば次のステップの雇用主スポンサービザを申請します。

 

この方法だと学生ビザを挟まずにワーホリから直接雇用主スポンサービザに繋げることが事実上可能です。

ただし、未経験の方の場合卒業後すぐにスポンサーを見つけることは非常に難しいです。ビザの条件には就労歴が必要なかったとしても介護士として経験を十分に積まれた方が優先してスポンサーを得ています。

そのため、ワーホリ2ndや学生ビザで延長され、時間をかけてスポンサーを見つけている方が多いのも事実です。

ii. 雇用主スポンサービザのLabour Agreement Stream を目指す方

雇用主スポンサービザ(以下SID)のLabour Agreement Streamを目指されている方は以下のスタディープランがお勧めです。

Certificate III in Individual support (Ageing)+Certificate IV in Aging Support(またはDiploma of Community Service)のパッケージのコースの取得 

 

SIDの必要学位はCertificateIIIだけなのですが、修了からSID申請まで時間がかかります。前述した通り、卒業後すぐスポンサーを見つけるのは難しいですし、フルタイムで雇用される、スポンサーをもらう、ビザの書類集めなどの準備期間として、コース修了から最低6カ月滞在可能なVISAを確保することをお勧めいたします。なので、CertificateIIIとプラスで何かのコースを取得する必要があります。せっかくなら関連があるコースの方がキャリアの為になるのでCertificate IV in Aging Supportか、Diploma of Community Serviceとパッケージで申請することをお勧めします。 

iii. 雇用主スポンサービザのDAMA Stream を目指す方

雇用主スポンサービザ(以下SID)のDAMA Streamを目指されている方は以下のスタディープランがお勧めです。

Certificate III in Individual support (Ageing)+1年以上のCertificate IV in Aging Support(またはDiploma of Community Service)

または

Certificate III in Individual support (Ageing)+Certificate IV in Aging Support + Diploma of Community Service

 

DAMAStreamのSIDの就労条件は1年以上の介護士としての就労歴です。つまり、Certificate III修了で介護士としての資格を得てから、少なくとも1年は滞在できるビザが必要です。

Aged Care関連の専門コースを修了しても卒業ビザは申請できませんのでご注意ください。

そのため、Certificate IIIと1年以上のCertificate IVやDiplomaとパッケージにするか、Certificate III + Certificate IV + Diplomaと3つのコースのパッケージで申し込むことによって、Certificate IIIの資格を得た後学生ビザで1年以上の就労歴を作ることが可能です。

またDAMA streamはDAMAという契約を結んだ特別な地域の会社からのスポンサーが必要なため、学校は必ずしもDAMAエリアでなくても良いですが、スポンサー探しを就学中から行いたい場合は学生ビザの間からDAMAエリアで就学するとよりスムーズかもしれません。

 

②就労ビザ申請

本来雇用主スポンサービザを申請できる職業はSkilled Occupation Listの中でもCore Skilled Occupation Listに載っている必要がありますが、介護士は載っていません。

ただ、介護士は特別に雇用主スポンサービザのLabour Agreement StreamとDAMA Streamから申請することが出来る特殊な職業です。

介護士で取得できるビザとしては;

  • サブクラス186:Employer Nomination Scheme visa (雇用主指名制度ビザ)
  • サブクラス482:Skilled In Demand Visa (雇用主スポンサービザ)

などが挙げられます。

基本的にサブクラス482:Skilled In Demand Visa  (SID)の後に永住ビザであるサブクラス186:Employer Nomination Scheme visa (ENS)を申請します。

 

*Skilled In Demand Visa (雇用主スポンサービザ)のLabour Agreement streamまたは DAMA Agreement Streamの主な申請条件は以下の通りです。

※表は横にスクロールできます。

Skilled In Demand Visa Labour Agreement Stream DAMA Agreement Stram
年収条件  AUD 51,222 TSMITの90% ※TSMITはAUD76,515(2025年8月現在)
学位条件 Certificate III in Individual Support Certificate III in Individual Support
就労歴 なし ※ただし、ビザ申請時にはフルタイムで雇用されていること 1年 (週20時間以上)
英語条件 IELTSオーバーオール5.0(Speaking & Listening: 5.0, Reading & Writing 4.5)以上相当 IELTS各スコア5.0以上相当
期間 4年 4年
エリア オーストラリア全土 DAMAエリアのみ
年齢制限 なし なし

*条件は2025年8月現在のものです。最新の条件はお問い合わせください。

*DAMA Streamは地域によって条件に多少違いがあります。

* Employer Nomination Scheme visa (雇用主指名制度ビザ)のLabour Agreement streamまたは DAMA Agreement Streamの主な申請条件は以下の通りです。

※表は横にスクロールできます。

Employer Nomination Scheme visa Labour Agreement Stream DAMA Agreement Stram
就労歴 フルタイム2年 フルタイム2年
英語条件 IELTSオーバーオール5.5以上相当 IELTS各スコア6.0以上相当
エリア オーストラリア全土 DAMAエリアのみ
年齢制限 45歳 45‐55歳

*条件は2025年8月現在のものです。最新の条件はお問い合わせください。

*DAMA Streamは地域によって条件に多少違いがあります。

介護士に必要なコースを学べる学校

TAFE クイーンズランド(TAFE QLD)

画像引用元(https://tafeqld.edu.au/about/campus-locations/greater-brisbane/south-bank)

オーストラリア州政府が運営する職業訓練学校TAFE。州立の学校になるため学校の規模・知名度・質共にとても安定している学校です。

プライベートカレッジより施設の完備や学生サポートに定評があり、オーストラリア現地の学生向けにもコース提供を行っているため他のプライベートカレッジとは異なる履修環境を感じることができます。

※表は横にスクロールできます。

コース名 Certificate III in Individual Support (Aging)/(Aging + Disability)/(Disability)
キャンパス Brisbane, Gold Coast
コース期間 半年
学費 $6,800(2025年7月時点。料金は年度によって変動します。)
入学条件 高等学校相当以上の学歴の証明IELTS 6.0 (各バンド5.5以上)相当の英語力

オーストラリアン・ランゲージ・スクールズ(ALS)

画像引用元(https://www.ihbrisbane.com.au/)

ALSはブリスベンにある語学・専門学校です。

新しく最新の介護コースの施設、教授歴の長い先生などが魅力です。

※表は横にスクロールできます。

コース名 Certificate III in Individual Support
キャンパス Brisbane
コース期間 27週
学費 $5,500(2025年8月時点。料金は年度によって変動します。)
入学条件 高等学校相当以上の学歴の証明IELTS 5.5相当の英語力

グリニッジ・カレッジ(Greenwich College)

画像引用元(https://www.greenwichcollege.edu.au/)

Greenwichはオーストラリア各地にキャンパスを構える大きな語学・専門学校です。

全キャンパスが新しく綺麗で、他の学校にはなかないない実習先のコーディーネーターもいるのも魅力です。

※表は横にスクロールできます。

コース名 Certificate III in Individual Support
キャンパス
Brisbane, Sydney Melbourne, Gold Coast, Perth, Adelaide
コース期間 32週
学費 $6,940(2025年8月時点。料金は年度によって変動します。)

その他介護士コースを提供している学校

※表は横にスクロールできます。

QLD ・チャールトン・ブラウン (Charlton Brown)

・アカデミーク (Academique)

・シャフストン (Shafston)

・イマジン・エデュケーション (Imagine Education)

・ケアンズ・カレッジ・オブ・イングリッジュ・アンド・ビジネス (Cairns College of English and Business – CCEB)

・エデュケーション・トレーニング・アンド・エンプロイメント・オーストラリア(Education Training & Employment Australia – ETEA)

・オーストラリア・エデュケーション・グループ (Australia Education Group – ALG)

・カンタベリー・テクニカル・インスティチュート (Canterbury Technical Institute – CTI)

・マスタリー・インスティチュート・オーストラリア (Mastery Institute Australia – MIA)

・アカデミア (Academia)

・クイーンズランド・アカデミー・オブ・テクノロジー (Queensland Academy of Technology)

・アラナ・キー (Alana Kaye College)

NSW ・エデュケーション・トレーニング・アンド・エンプロイメント・オーストラリア(Education Training & Employment Australia – ETEA)

・オーストラリア・エデュケーション・グループ (Australia Education Group)

・シグネット・インスティチュート (Signet Institute)

・テーフ・ニューサウスウェールス (TAFE New South Wales)

VIC ・エデュケーション・トレーニング・アンド・エンプロイメント・オーストラリア(Education Training & Employment Australia – ETEA)

・オーストラリア・ラーニング・グループ (Australia Learning Group)

・シグネット・インスティチュート (Signet Institute)

・アライド・インスティチュート (Allied Institute)

・オーストラリアン・ナショナル・インスティチュート・オブ・ビジネス&テクノロジー (Australian National Institute of Business & Technology – ANIBT)

SA ・アライアンスカレッジ (Alliance college)

・アカデミア (Academia)

・オーストラリア・ラーニング・グループ (Australia Learning Group)

・テーフ・サウスオーストラリア (TAFE South Australia)

WA ・エデュケーション・トレーニング・アンド・エンプロイメント・オーストラリア(Education Training & Employment Australia – ETEA)

・テーフ・ウェスタンオーストラリア (TAFE Western Australia)

・スタンリー・カレッジ (Stanley College)

・オーストラリアン・プロフェッショナル・スキルズ・インスティチュート (Australian Professional Skills Institute – APSI)

進学・永住権に関するご相談はSOL留学まで!

SOL留学では登録移民エージェント – A registered migration agent (RMA)による専門的なアドバイスも可能ですので、就労ビザの選択肢や永住権への具体的なステップについても安心してご相談いただけます。

 

ビザに関する一般的な情報や、学校紹介、コース申請などは無料で承っておりますので、ぜひSOL留学までお気軽にご相談ください。